どうも、あゆすぎです。

人生いろいろ。とりあえず、一般的な人生は歩んできたと思うのでここらでドロップアウトして自由に生きてみようと思います。真面目な話は半分以下ぐらいにしておきます。

一人暮らしで自炊をするならザ・ビックと業務用スーパーは調べておこう

食費を安く抑えたいならザ・ビック

有名どころのスーパーなのでいまさらという方もおられるかもしれませんが、もし聞き覚えの無い方は今すぐグーグルマップで周囲5kmに店舗があるか調べて下さい。

 

自炊で食費をできるだけ抑えたい方はぜひ行ってみた方がいいスーパーです。

なんでかというと、ここの価格、通常の価格設定が他のお店の特価品並み。

とにかく、安い。

ザ・ビックで買い物を続けてると他の店舗で値段見ただけで買う気が無くなるほど安いです。

 

うどん(常温)なんて1袋20円。

30%引きで買うなら15円程度で買えちゃいます。

熊本の地震の際にはイオンでおにぎり10円とありましたが、
ザ・ビックなら通常でもおにぎり70円ぐらい。夕方だとさらに30%引きで50円ぐらいに。

3つ買ってもコンビニおにぎり1個分よりやや高いぐらいです。

ちなみにおにぎりの大きさはコンビニおにぎりより一回り小さいぐらい?

 

軽めの食事なら50円内で済んでしまいそうな勢いです。

 

イオン系列のスパーになります

 

 

「ザ・ビッグ」は元々、マックスバリュ西日本(MV西日本)の前身の一つで、山口県広島県を地盤にスーパーマーケットを展開していた株式会社みどりが、既存業態の不振を期に[1]、1989年(平成元年)9月に岩国店を転換してオープンした独自業態の店舗であった。

当時の店舗コンセプトは、粗利益率を3分の1に減らすことで商品回転率を高める戦略だった

ザ・ビッグ - Wikipedia より引用 

イオン系列なのでワオンカードが利用出来て曜日によってポイントが数倍になることも。

あまり、特売日のイメージは無いのですが1週間分ぐらいを買いだめする私としてはこのポイント増加のサービスを利用すると結構重宝します。

 

割引品はお得?

先ほどうどんが割引で15円と書きましたが、自炊する方の場合割引品はあまりお勧めしません。

単純に賞味期限が1日、2日なので毎日通う必要がありますので。

自転車で10分以内や帰宅ルートにある場合は便利ですが、買いすぎてしまってだめにするぐらいなら状態のいいものを買って1週間ぐらいで使い切っています。

割引品は1回に付き1個ぐらいかな?

 

肉なら業務用スーパー

ついでに業務用スーパーの位置も確認しておいた方が便利です。

あまりなじみが無いかもしれませんが冷凍食品とお肉類は業務用スーパーで買うと他の1/2~2/3ぐらいに抑えられます。

まあ、大量で1か月分とかの購入になりますが。

 

例えば

鶏もも肉が2kで1000円以下

春巻きが1本20円

などなど。

オーストラリア産の牛肉薄切りなどもねらい目です。 

 

ザ・ビックと業務用スーパーを合わせると1か月の食費1万以下、

小食の方なら5000円以下も目指せるのでは?

新入社員が5月病にならないためにこの1週間でするべき仕事

4月29日からゴールデンウィークですね。

会社に入ってそろそろオフィスにも慣れてきたころでしょうか?

 

私の場合はこのくらいの時期から出張が多くなりなれるどころじゃなかったような気もします。

 

さて、今週を乗り切ればゴールデンウィークです!

f:id:ayusugi:20160425185657j:plain

今から、旅行のスケジュールなど立ててる方も、


自宅でゆっくり初めての仕事疲れを休めたい方も、


ここで一発スキルアップを目指そうという方も、

 

いるかと思います。

 

ただ、ちょっとゴールデンウィークに意識を向けるのを待ってほしい。

 

ゴールデンウィーク明けの5月病対策のため仕事に区切りをつける

毎年騒がれているのがゴールデンウィークが明けた後の5月病。

 

4月の28日にきっちり仕事に区切りをつけることで5月病を防げる可能性がぐんと上がります。

 

仕事に区切りをつける=仕事を終わらせる→次やることを決めておく

 

ここまでが会社での仕事

 

この感覚が大事です。

 

もし、特に考えもせずに4月の28日の定時まで仕事を行い、

出来なかった分は休み明け、または連休中に、と考えているとせっかくの連休の間に仕事のことを考えてしまいます。

 

そのままだとずるずると休み明けまで仕事のことを引きずって効率的に休めなくなり休み明けの気力が足らなくなって5月病を発症してしまうかも。

 

これから30,40年社会に勤めるうえで休日はしっかり休むことも大事。

 

初めの内から連休、休日前には仕事に区切りをつけてしっかり休む癖をつけるよう心がけましょう。

 

 

仕事の区切りって?

f:id:ayusugi:20160425185759j:plain

早い話が今やっている自分の仕事を終わらせて休み明けからやるべきことをリストアップしておくことです。

 

中長長期的なプロジェクトにかかわっている人はそんなすぐ仕事が終わるようなものではないと、おもうかもしれません。

 

もちろん、連休前にプロジェクトを終わらせるということではなく、

 

・自分でやるべき項目を終わらせて次の担当に投げる

 

これだけです。

 

細かく言うと、仕事の成果をはっきりさせる、自分がコミット(関わる)範囲を決める、仕事でやるべきことをはっきりさせるなどあります。

www.lifehacker.jp

 

上記リンク先にもあるようにTODAリスト(日常業務で「行うべきこと」を記録しておくリスト)を作ってもいいかもしれません。

manual.cybozu.co.jp

 

ToDoリストのお勧めはグーグルカレンダー

無料で出来てどの媒体でも手軽に見れるのでお勧めです。

biz.moneyforward.com

 

 

自分でやるべき項目って?

という方はプロジェクトの概要をもう一度見直すか、上司に詳細を確認しましょう。

 

新人が気軽に相談できる時期って意外に短いですどんどん相談していかないと損ですよ。

 

例としては

・報告書を上司に提出する。

f:id:ayusugi:20160425185908j:plain

・担当工程の作業を1つ1人で出来るようになる。(先輩などのお墨付きをもらう

・電話番の手順をつっかえなく行えるようになる

でもいいです。

 

5月のゴールデンウィーク明けからやるべきことをリストアップする

4月までの仕事を1区切り付けたら5月の頭から次は何をしなきゃいけないかを上げていくと

・上司に見てもらった書類の直し、次のステップの準備

・新しい作業の習得

わからなければ先輩か上司に聞けばいいのです。

仕事に区切りをつけておくとそういうのも聞きやすいと思います。

*最初の内は区切りをつけないで聞くのは避けた方がいいです。

 

あと1週間ありませんが、しっかり仕事は終わらせる癖をつけて5月以降の英気を養うためにきちんと連休を楽しんでください。

f:id:ayusugi:20160425190351j:plain

 

まあ、私には連休が無いんですが・・・

 

ラジオ体操が話題・・・ラジオJOJO体操ってなんだ!?

エコノミークラス症候群にラジオ体操

被災地で問題になっているエコノミークラス症候群

この対策でラジオ体操が広がっているそうです。

headlines.yahoo.co.jp

 

で、ラジオ体操って第何まであったっけ?

と調べてたら・・・ラジオJOJO体操なる記事が!?

 

見ますよね。

 

ラジオJOJO体操

ラジオJOJO体操第一公式フラッシュ

 

メメタァ!!

 

からの

 

波紋の呼吸や

 

レロレロレロレロレロー

 

石仮面をかぶる

 

などなど、

 

ジョジョの奇妙な冒険名ポーズがずらりとw

 

あんまり動いていないとの突込みはダメです。

 

たまに、不可能な動きがありますが突込みはダメでしょう。

 

とりあえず、月曜までジョジョが見れないニコニコ民としてはジョジョ成分を十分補給できました。

 

その他のラジオ体操とか

 変わり種のラジオ体操も多いかと思いましたが、YouTubeではそこまでなかったです。

 

・・・・・・えっと、元々はラジオ体操が第何まであったかでしたっけ?

 

第2までは見たことあったんですが、

第4というものが見つかりました。

ちなみになぜか第3は幻と呼ばれているそうです・・・

 これ、実施できるんでしょうか・・・

 

ラジオ体操の歴史

ちなみにラジオ体操が始まったのは1928年。ええっと、88年目。米寿ですか、というか、もうちょっとで100周年って実はすごいことでは!?

ラジオ体操の歩み|全国ラジオ体操連盟

 

朝起きてから体を動かす

【結局ラジオ体操】ラジオ体操なら約15分で1日分の運動量!?なまとめ - NAVER まとめ

15分で1日の運動量をカバー

腰痛、膝痛等の解消

ダイエット効果若返り

免疫力アップ

などなど、ちょっと盛りすぎな気がしますが・・・

 

やっぱり朝の体操は重要で、一日を快適に過ごすためにラジオ体操は便利です。

 

私も最近動いてないのと快適な睡眠のために始めてみようかな?

不眠症で長い間悩んでいますが直せる方法を考えてみようと思う

前置き。

さて、不眠症。ぱっと聞くとそこまで重要ではないと思われがちですが、これ悩んでる人にとっては生きに死にかかわる問題です。

 

f:id:ayusugi:20160422093633p:plain

ほんと。

 

幻聴幻覚認識の齟齬など割とシャレにならない症状が・・・もう10年ぐらいなので慣れましたが。

 

ちなみに病院関係には一切かかっていません。

私情ですが私、精神科系は全く信用できてないので・・・

せめて周囲の知り合いで治ったという話があればいいんですが、それは悪化したんじゃという話しか聞かない・・・

 

話を戻しましょう、

大体の人は睡眠時間3時間とかだと1週間で生きる活力を失います。

 

たまに、ここ20年から30年はそんなもんだという方がおられますが、私そんな超人ではないので何とかしたいと思ってるところです。

 

色々試しましたが治ったり治らなかったりですけどね。

 

原因

f:id:ayusugi:20160422093704p:plain

大きく分けると4つでしょうか。

  • ストレス
  • 環境
  • 生活習慣
  • 食生活

うーん、わかってるなら直せばいいじゃんという話でもないんですが・・・皆さんはどうでしょう?

 

まずはこちらの原因を細か枠分けて対処してきたときの経緯を上げていきますね。

 

ストレス

1.仕事

2.私生活

細かいイライラだったり、将来の不安だったり山積みですね。

ちなみに、会社を辞めるとすっきり眠れるようになったという話を聞きますが、私は変わりませんでした

やめたところで1の仕事のストレはなくなりますが、2の私生活の将来の不安が増すだけでほぼ改善はしません。あしからず。

ストレスに関してはどうやっても不眠症が治るほどの改善は見込めないと思います。

 

環境

これは寝るときの環境ですね。2と3はちょっと変えるだけで効果がありました。

1.寝具

2.騒音

3.光

4.匂い

 

1.の寝具はベットや毛布、マクラ、マットレスなど

フランスで開発された有名な安眠枕とか試してみましたが、あまり効かなかったですね。*クレジットカードのポイントが余ってた時に交換した

 

ああいうのは使った当初は感触がいいかな程度で効果はほぼないと思います。

 

ただ、きちんとした姿勢で寝れるような環境整えておかないと寝ている間に、首や背骨、腰を痛めて安眠どころの話ではなくなるので十分注意を。

 

騒音対策は薬局とかで売ってる騒音用の耳栓を付けて寝るだけ。

 

これで、結構な騒音がシャットダウンされます。

 

道路の車の走行音や隣の部屋のテレビの音、

さすがに、工事の音や壁を殴る音、車のクラクションなどは無理ですが・・・そういう場合は部屋を変えるしかないです。

 

あと、出来れば冷蔵庫は静音タイプを用意した方がいいです。ワンルームだと冷蔵庫の音が結構聞いてきます。

 

次に光対策ですが、これは人によると思いますが、

 

私は真っ暗にしないと寝れないのでコンセントやパソコン、ポットなどのLEDの光がかなり苦手です。

 

一時期、スマホのLED点灯がわずらわしすぎて解約したぐらい。

 

この辺は厚手のガムテープやアルミホイルを使って極力光が漏れないようにふさいで回ってます。

コンセントは漏電の恐れがあるのでビニールテープを使ったり。

 

あと、窓にカーテンを付けるだけでも大分違います。

 

大きなベランダに通じる窓などにはカーテンを付けていても小窓などにはつけない人もおられるかもしれませんが、

クルマのライトや街灯の光、春から夏にかけては朝5時ぐらいから差し込む朝日で眠りを妨げられてしまいます。

 

ちょっとでも明るくなると起きてしまうと思う方は気を付けた方がいいポイントだと思います。

 

最後に4.の匂いですが、これも結構重要で寝る前に部屋に消臭剤を3,4回ふりまくだけでも大分違います。

まあ、完全に眠れるようにするのは難しいですが。

消臭剤の匂いがきついと逆に眠れませんし・・・

 

生活習慣

これも、単体では直しづらいですよね。

仕事が絡んでくるとまず直すのは無理ですし。

一度2時、3時寝となってしまうとお昼に起きて、朝に寝てしまうとうダメな生活習慣のサイクルに入ってしまう・・・

 

私はこういった場合は夜の8時ぐらいに寝るようにしています。

 

この時間帯は起きた時間にかかわらず眠くなる時間帯なので眠りやすいんです。

で、4,5時に起きる。

 

後は、2,3日時間を調整して元の12時就寝、7時起床のサイクルに戻す。

 

ただ、うまくいかない時もありケースバイケースです・・・

 

食生活

これは、試したことないんですが、快眠のための食事とかあるんでしょうか?

 

いくつか調べたら快眠サプリという怪しいものが・・・

飲んでも大丈夫なものか不安です。

 

一応、夜7時以降はコーヒー、ウーロン茶は飲まないようにしています。

 

私はこの2つを飲むとどうも寝れなくなるので・・・あと、お酒も。

 

まとめ

思いついたことをつらつらと書きつけましたが、

また進展があれば記事にしていこうと思います。

 

それでは。

熊本地震で支援物資を送る際にAmazonに便利な機能があるぞ

震災の支援物資を送りたいけど・・・・

支援をしようとしても

・送ったものが無駄にならないか

・電話対応とかで受け取り側に手間をかけるのではないか

・何を送ればいいのかわからない

・1000円ぐらいでは支援する意味はないのでは

などなど、困ってしまって動けない時ってありません?

私もそうです。

実際に支援や質問の電話で困っているという記事もちらほらと。

 

で、この辺の支援物資を送るのに便利なサービスがあったので紹介しておきます。

 

 

Amazonの欲しいものリスト

Amazon。皆さん利用してますか?

月2,3回利用させてもらってます。

このAmazonで欲しいものリストという機能があります。

この機能、自分が欲しいものをリスト化して公表するという機能でメモ帳替わりかな?

と思ってたんですが、公開して別の方に購入して送ってもらうことが可能なんですね。

f:id:ayusugi:20160422141439j:plain

Amazonのトップページから欲しいものリスト、リストを見つけるを選択して、

被災地、熊本などで検索すると

震災で足らない物資を登録している欲しいものリストが見つかります。

f:id:ayusugi:20160422141509j:plain

こんな感じに防寒具が欲しいリストだったり、保存食だったり、携帯用トイレとかも。

 

あとは、自分で支援できるものを購入して送ってあげるだけ。

これなら、

・自分の出せる金額で支援ができる

被災者の必要なものが確実に届けられる

・電話対応など面倒な手続きを挟まない

といいこと尽くしです。

 

最低限、アマゾンの配達ができるインフラが整っているという条件はありますが、現状道路の問題も落ち着いてきているので大きな障害にはならないと思います。

 

もちろん、欲しいものリストは誰でも作れるので個人でも団体でも足らないものがあればどんどん制作していくといいと思います。

 

割と知られてない機能だと思うので(事実さっきツイートを見るまで知りませんでした…)いろんな方に拡散してもらいたい機能です。

 

ただ、Amazonなどの偽サイトが出回っているのでその辺は注意してください。

blog.ayusugi.com

 

まとめ

被災者の方々はこれからが大変だと思われますが、私にも出来る子と応援していきます。頑張ってください。

PHEVから手回し発電機など災害に発電手段として強い物をまとめてみた 

前置き

ここ1週間ぐらいアウトランダー、phev、地震で検索してこられる方が多いので何だろうと思ったんですが、

熊本の地震の際に呟かれていた災害の時に役立ちそうな豆知識を集めてみた。 - どうも、あゆすぎです。

こちらのPHEVのつぶやきですね。

 

さすがにハイブリッドカーはお高いので災害時にすぐ使える電源の情報としてまとめてみました。

 

手回し充電器付きラジオ

価格1000円から4000円ぐらいで手に入るお手軽用品。

災害用品セットにも入っているのでそちらを持ってる方は必要ないかも。

 

購入時に気を付けた方がいいポイントは

スマホに充電できる端子がある

・持ち運びに便利

・ハンドルが回しやすい

 

ただ、小さいものを鞄に入れておくとちょっとした時のスマホの充電に便利かも。

 

こちらならスマホ2,3枚分の大きさで鞄のサイドポケットに入れておけそう。

 

 

 

持ち運びソーラーパネル

価格3000円から10000円ぐらいでちょっと高いかも。

また、晴れの時の昼間にしか使えない、そこそこ大きいとお手軽性は薄いけど、放置で充電や電力が得られるので災害時には便利。

 

注意する点は

・発電量(面積)

・収納性

 

お勧めとしては折りたたみ式のX-DRAGON 20Wなど。

A3のちょっと大きめのノートぐらいの大きさで畳むと本棚などに収納しておけるので便利。

 *ソーラーパネルの性能は最大値なので参考までにしておくこと、携帯タイプは耐久性があまりないので落下、温度に気を付けた方がいいですよ(日中車内に置いておくと熱で変形します)

 

 

大型ソーラーパネル

 今回の熊本地震では発電所関係のトラブルは聞かなかったのですが念のため載せておきます。

 

マイホームにソーラーパネルを設置している方は電線からの電気供給が途切れた際にソーラーパネルから独立して電気を取り出せる方法を覚えておいた方がいいかも。

 

エアコンなどは難しいですが、電気コンロ、ポットなどは使えるかも。

災害時・停電時の太陽光発電の賢い使い方|自立運転機能

 

 

ハイブリッドカー

電気自動車、ハイブリッドカー、燃料電池車はバッテリーから変換器( DC-DCコンバータ)を使えば家庭用の電源(AC100V)として電力を取り出せます。ガソリン車だと100Vには電圧が足らない。

http://picture1.goo-net.com/7001001948/30160418/Q/70010019483016041800100.jpg

ECOカーアジア エコカーアジア: 家庭用電源取り出し参考

 

*感電などの危険性があるため作業をする場合は知識を持った人が十分注意して行ってください。

 

部品費は2万前後、今回熊本でアウトランダーPHEVが活躍したのはクルマに家庭用電源(AC100Vのコンセントの差込口がある)が付いており、即時電源を取り出せるためです。

 

特別企画 - アウトランダーPHEVはオレの秘密基地!! - 家電 Watch

参考

 

アウトランダーPHEVは中古だと200万から500万、車としてはそこまで高くない?

 

こんないい自動車作ってるのに三菱自動車・・・

アウトランダーPHEVで株を上げた三菱自動車、ekシリーズの燃費偽装ですぐさま株を下げる : 市況かぶ全力2階建

 

まとめ

さすがにハイブリッドカーまでは難しいですが、持ち運べるソーラーパネルぐらいは常備しておいた方がいいかも。

 

 

家賃2万のアパートで生活を始めてみたので途中報告。ちなみにガスは止めてます。

家賃2万の部屋に引っ越してきて2週間が経ちました。

大体、荷物の整理は片付きました。

・・・昨日やっと業者が来て水道の水漏れ直していったよ・・・

2万の部屋でもそれなりに暮らしてはいけそうです。

 

ちょっと不満な点

この前も書きましたが、照明や間取りの位置が悪く部屋の半分がかなり暗いこと。

一応、追加の室内灯を買ってみたけどまだまだ暗い。

パソコンを置くスペースなので視力が堕ちないか不安です。

・・・ここ5年ほど視力1.0以上をキープしてるのでこれ以上落したくなんだけどもうちょっと明るい照明を用意しないといけないかな?

 

騒音が結構ある。

道路や給水ポンプの音が結構うるさいときがありますが、

まあ、寝るときは耳栓つけるので気にはなりません。

 

生活費について

今のところ予定より少なく済ませられそうです。

前回の職場が結構動くところだったのでそれが無い分、食事が少なく済んでます。

あと、間食を入れることで大体半分ぐらいの食事量で済むようになりました。

昼食、夕食はこんな感じ。

 

f:id:ayusugi:20160421125919j:plain

・ごはん15円(10kg2000円)

・浅漬け14円(白菜+ニンジン計110円:8回分で)

・肉炒め48円(割引炒め物セット+玉ねぎ240円:5回分で)

・味噌汁10円

・納豆13円(1回1パック半、80円で3パックなので6回分)

計100円

100円以内だぜ。まあ、100円前後といったところかと。

 

ちなみに働いてた頃は昼食はコンビニおにぎりを2個だったので、

250円・・・今より少なかったです。

 

朝はごはんと納豆とみそ汁なので33円

間食は食パン1切れだったり、バナナ1本だったり、牛乳と合わせて50円ぐらい。

 

お、1日コンビニおにぎり2個以下で行けそうですねw

 

間食を挟む分1回の食事量が少なくても腹が持つのでなかなか有益です。

 

ただ、先ほどコメ10kg2000円と書きましたがこれはちょっと考え直そうかと、

楽天で購入したんですが、食べられなくはありませんが結構ひどい品質でした。

 

同じ楽天でも10kg、2480円で新米が買えるのでこちらを今度試してみます。

 

光熱費

ガスは引いてません。

料理は電気コンロ+オーブン

風呂は電気湯沸かし器を使用しています。

 

Amazonで12,186円でした。水を張ったバスタブに沈めて暖めるタイプ。

 

電気使用量は20Aでもパソコンと一緒に使いながらでもブレーカーは落ちない程度、

そこまで高くつくことはなさそうです。

 

ただ、料理はともかく電気湯沸かし器が使いづらいかも。

こちら風呂を沸かすのに6時間ほどかかりますw

タイマー予約を忘れると悲惨・・・

 

冬場は12時間ぐらいかかりそうです。

40℃ぐらいになってくれるので温度は問題ないですが、

すぐ風呂に入りたいというのができないのがちょっと辛いかな?

 

一応、室外のメーターの回り具合を見てみると、パソコンを付けているのと同じぐらいの消費量。

 

高いか安いかは5月の電気代を見てみることにします。