どうも、あゆすぎです。

人生いろいろ。とりあえず、一般的な人生は歩んできたと思うのでここらでドロップアウトして自由に生きてみようと思います。真面目な話は半分以下ぐらいにしておきます。

熊本地震での工場停止の件が2011年の状況を繰り返してみているようで3年後が怖い

かなりまずい!?

皆さんこれと牡な状況を5年前に見たことがあると思います。

 

私も工場勤務をしており2011年は半年ほどほぼ仕事にならかった記憶が・・・

 

www.chunichi.co.jp

 

今回は原発など電力供給の大きな問題が起きてないから復旧は早いのではと思っているのはかなり甘いです。

 

たしかに、東日本大震災と今回の熊本震災は規模が違うので影響する範囲は小さいかもしれません。

 

でも、工場というのは皆さんが思ってるほど頑丈なものではなく、一度地震で止まってしまうと装置の大部分を交換、または大規模なメンテが必要になるんです。

例えば溶鉱炉の炉を1日止めてしまった場合、炉の中身が固まってしまい、素人でも交換しないといけないと思いますよね?

食品関係の装置は完全に分解して殺菌消毒が必要ですよね?

 

 

納期があるので停止から1,2週間で復旧できるかもしれません。

*部品の制作から必要な場合数か月~半年

 

でも、この復旧費。中小企業だと支援金なんてほとんどあてにならず自腹なんです。

 

何で知ってるかって?

以前勤めてた会社に2011年の地震で工場の装置が止まってしまい、その復旧費がペイできなくて2014年につぶれてしまった工場に勤めてた方が中途採用で入ってきたからです。

 

3年です。

 

じりじりと効いてきますやっと2015年ぐらいから収まり始めてきた倒産数がまた3年ぐらいの期間で跳ね上がる可能性があります。

全国企業倒産集計2015年5月報 | 帝国データバンク[TDB]

 

世間が大きなニュースに目を引かれてる側でひっそりと消えていきます。

かなりの数の工場が・・・

 

その工場、不況で作ったものが売れなかったわけではないんです。

利益も上げていた・・・が、全然返済がおっつかない。

 

工場の装置、業種や規模にもよりますが小さいものでも1千万、皆さんが普通に工場と認識するような規模だと1億から数十億・・・

 

立ち上げ時はいいんです、それなりの利益を見込んで銀行からの融資もあります。増設の場合もそうですね。

 

ただ、今回のような災害で複数の工場がとなると、

保険ももちろんありますが億単位をカバーできるかというと・・・

しかも、今回は2011年と違って企業に力が残ってない。

 

トヨタをはじめとする自動車関係の企業はまだましですが、

東芝、シャープ、ソニー・・・はもうあてにならない気がします。

 

まあ、前回も何かしたかといわけではないのですが。

 

まとめ

地域復興で住民の保証やインフラの整備ももちろん大切ですが、

生活の基盤となる雇用の方の復興にも目を向けてほしいと願うしかないです。

 

東北大震災後の対応がぐだぐだ過ぎたので

今の政府の対応は素晴らしいものだとは思いますが、

厳しいでしょうか?